忙しい中学生、少しでも時間を有効活用したいという方へ

短時間睡眠、その方法と注意点とは?

 

 

中学生は皆、部活に勉強に遊びに習い事に、
本当に忙しい毎日だと思います。

 

 

今、高校生である私の娘も、中学時代には(今もですが)
「やらなきゃいけないことが多すぎる!」
「でも眠い・・・」と毎日のように言っていました。

 

 

『短時間睡眠』と述べましたが、
短時間の睡眠で、スッキリ目覚められるのであれば
試してみたくなりますよね?

 

 

以下を参考にしてみてくださいね。

 

短時間睡眠、まずは大事な注意点!

短時間睡眠の方法を述べる前に、
大事なことをお伝えしたいと思います。

 

 

 

中学生は体がぐんぐん
成長する時期でその為には
睡眠時間の確保は
必ず必要です!


ですので、テスト前だけなど
本当に必要なときのみ活用いただければと思います。

 

 

また、私も娘も色々と試してみましたが、
短時間睡眠とはいっても、
人それぞれ必要とする睡眠時間は異なります。

 

 

今まで8時間睡眠をしていた人が急に3時間睡眠にしてみる、
という大幅な短縮は体にとって良くないですし、
余計に日中に眠くなり、非効率的です。

 

 

目安としては最大3時間の短縮が限界かなと思います。

 

 

また、中学生は体がぐんぐん成長する時期で
その為には睡眠時間の確保は必ず必要です!
ですので、テスト前だけ!など
本当に必要なときのみ活用いただければと思います。

 

短時間睡眠をお勧めしているわけではありません!

繰り返しになりますが、
成長期に短時間睡眠を
続けることは体にとって良くないです。

 

 

テスト前など、どうしても睡眠を削らなければならない時のみ
この方法を参考にしてみてくださいね。

 

短時間睡眠の方法

ここでは私と娘が実際に試した中で
最も効果があったと思う方法を挙げますね。

 

 

@サプリメントを飲む

薬局へ行ってみると、
色んな名前の成分が書いてある
サプリが並んでいます。

 

 

その中でも、睡眠の質を
高めるのが「アミノ酸」です。

その「アミノ酸」の入っているサプリを
選んでみてください。

 

 

娘も、「寝る前に飲むだけで、熟睡できる!」とのことでした。
私自身も朝スッキリ起きられると思いました。

 

 

またサプリ自体は体にとって良いものですので、
試してみる価値はあると思いますよ。

 

Aカフェインを摂取する

寝る前にカフェインを摂取すると
眠れなくなる、とよく言われていますが、
朝起きた時に摂取すると
30分ほどで眠気が冷めます。

 

 

短時間睡眠をして朝スッキリ起きられないとき、
摂取するだけでスッキリ
目覚めることができるのです。

 

 

カフェイン=コーヒーという方もいるかと思いますが
入っているカフェインの量を見ると、
栄養ドリンクやレッドブルの方が多いです。

 

 

ただカフェインは体にとって良いものではありません。
特に、栄養ドリンクには
化学薬品も含まれているため、
成長の妨げにもつながりますし、有害です。

 

 

以上の理由から、あまりお勧めはしませんが、
どうしても朝の目覚めをスッキリしたいときには
最終手段として試してみてくださいね。

 

B昼寝の時間を設ける

これは最近耳にすることが増えてきましたが、
昼食後、お腹が満たされて眠くなったときに

 

 

いっそ15分ぐらいの仮眠を
とるだけで午後の眠い時間を
乗り切る!というものです。

 

 

少し寝るだけで、午後以降の活動効率も変わるので、
少しでも夜の睡眠を減らしたい、どうしても授業中眠くなる、
という方は是非試してみてくださいね。

 

短時間睡眠のまとめ

きっとこの記事をご覧いただいた方は、
毎日忙しく、睡眠を削ってでも
取り組みたいことが
あるのだと思います。

 

 

学生であれば、
削った睡眠時間をテスト勉強に使いたいなど
テストの点数をUPさせたい人が
多いのではないでしょうか?

 

 

しかし睡眠を削って、
眠い状態で勉強をしても身につきません。

 

 

かといって、たとえ昼の空いた時間だとしても
間違った方法での勉強法を長時間だらだらやっても
成績は上がりません。

 

 

私の娘は、道山ケイ先生が紹介する、
効率の良い勉強法に出会って
見違えるように成績UPすることができました。

 

 

無料のメール(もしくはLINE)講座で
学ぶことができますので、
中学生の方はこちらも参考にしてみてくださいね。

 

最後にひとつアドバイス!

短時間睡眠法を実践しようとしている方、
上記でも述べましたが、

 

 

Aのカフェイン摂取については
身体への悪影響も考えられるので
どうしてもというとき以外はお勧めしません。

 

 

また、できるだけ寝る時間と
起きる時間を毎日同じ時間とすると
身体が慣れやすいので、やってみてくださいね。

 

担任の先生から好かれる方法はこちら

 

娘の成績を大きく上げた道山先生のメール講座の詳細はこちら

 

内申点の上げ方一覧に戻る

関連ページ

ノートの選び方
中学生はノートの選び方・使い方次第で、成績がぐんとアップします。学校の板書用ノートしか持っていない人は、真実を知ると驚くに違いありません。ノートを賢く使いこなし、成績を上げていきましょう!
必要な勉強時間の平均とは?
中学生の勉強時間の平均は、どれくらいかご存じですか?勉強時間の長さは、勉強の量と比例します。計画をキチンと立てられる子供ほど、成績がアップ!正しい計画の立て方、最低限必要な勉強時間とは?!
家庭学習・宿題の正しいやり方
中学生の家庭学習を、正しくこなせていますか?提出しないといけないから、取りあえずノートを埋めるというやり方ほど、無駄な時間はありません!時間が無い中学生ほど、あるやり方で家庭学習を意味あるものにしましょう。
授業中眠くならない方法
授業中眠くならない方法を、今すぐ知りたい方は要チェックです!授業中に眠くなる原因を知ることで、辛い睡魔と闘う必要がなくなります。どうしても眠くなるのであれば、今すぐ対策を取りましょう!
担任の先生から好かれる方法
担任の先生に好かれることは、内申点に影響を及ぼすという事実があります。先生に好かれると、たくさんのメリットを受けることが出来るので、今すぐ関係を良好なものへ発展させましょう!学校生活の中に、沢山のチャンスが転がっていますよ。
内申点が理不尽だったら?
理不尽だと感じる内申点の結果。内申点は、どのような基準で決められているのかを知ると、内申点が理不尽なのか、妥当なのかが分かります。内申点をこれから上げていきたいという方も、要チェックです。
計算ミスを減らす方法
ここでは、数学の計算ミスを減らす方法を紹介します!娘は計算ミスが多く、何度も数学で90点以上を逃す悔しい思いをしました。しかし、この方法でかなり改善しました!具体的に何をすれば良いのか、まとめましたので是非実践してみてください!
読書感想文の書き方
ここでは読書感想文で高得点がとれる方法を紹介します。本選びから大切なポイントがあります。また本を読み進めるときも、どのようにすれば効率が良いのか、そして高得点の読書感想文を書いていく際のポイントをお伝えしています。
スケジュールの立て方
ここでは勉強スケジュールの立て方を紹介します。次のテストでは何点以上取りたいか、それには何をしておく必要があるのかを考えてみましょう。前回の結果と照らし合わせて、やるべきことをリストにします。次に、それをするにはどれくらいの時間がかかるかを考えましょう。テスト本番までに何時間の勉強が必要か分かれば、何日前から取り組むべきかも分かります。
テスト前日と当日の過ごし方
追い込み型の人は、前日は分からない問題は飛ばして先へ進みましょう。悩むよりも他のことに時間を充てるほうがいいです。夜更かししても、3時間は寝てください。コツコツ型の人は、前日は苦手な問題の復習に取り組みます。夜遅くまでダラダラやるより、早めに寝て翌日に備えましょう。周りに流されず、自分のタイプに合った方法で勉強を進めるのが効果的ですよ。当日は早く起きて、早めに学校に行って確認の時間に充てましょう。
実力テストの勉強法
範囲が広いので対策しにくいとされる実力テストですが、コツさえ掴めればこれまでより点数をアップさせることは可能です。直前に課題や過去問が配布されたら、その中から出題される可能性が高いので問題を繰り返し解きましょう。これまでに習った範囲の復習と合わせて、3年生は入試問題にも取り組んでおくのがおすすめです。