中二理科の正しい勉強法で、成績を上げたい方へ
テスト勉強の方法が正しいと、
点数が飛躍的に伸びます!
中二理科の定期テスト対策として
また入試対策として
絶対に外せないのは
- 磁界
- 化学反応式
- 動物
- 天気
です。
これらは、苦手な子供が多いので
逆に点数に差をつけやすい
メリットの大きな分野ともいえます。
本気でテスト結果を出したいなら
この四つは、集中して取り組みましょう。
分野ごとに的を絞って学習すれば、点がぐっと伸びるのです。
磁界は、使い方をマスターすれば良い!
電気の性質→電磁誘導→磁界の流れで、学習が進みます。
この、最後の「磁界」が
中学生諸君には、大変不評です(笑)
娘も、プチパニックを起こしていて、
どう乗り越えるか、親子で必死でした。
ですが、娘を見ていて気付いたのは
「右ねじの法則」
「フレミング左手の法則」
が、全く使えていないという事。
つまり、「そういうものがある」
と知っているだけで使えないので、
点数が取れなかったのです。
二つの法則を理解し、
使いこなせるようになりましょう。
徹底的に、繰り返し問題を解くのです。
発展問題も、法則が使えたら
簡単に解けてしまいますよ!
化学反応式は、暗記が勝負!
覚えるのは、せいぜい20個。
20個くらいなら、丸暗記も簡単です。
暗記するだけ、
その個数も少ない、
なのに点数が取れる!
これは、覚えない手はありませんね。
動物の分類と体のつくりは重要
人間の体のつくり
動物の分類
これらは、全て図を用いて
覚えることが重要です。
単語帳に、言葉だけ書いて
覚えようとしても点は取れません。
どの部位がどの名称で
この動物は、どの分類になるか。
必ず、図や絵で理解しましょう。
天気図は、湿度を捨てるか否かが問題!
天気図や気団はとにかく暗記すれば点が取れます。
問題は計算問題です。
湿度で、理科嫌いが増えるのも
要は計算して答えられないから。
90点以上を狙うなら
湿度や大気圧は捨てず
必ず理解するようにしましょう。
飽和水蒸気量と気温の関係は、こうして勉強する
室内の、水蒸気の量を「図」で表わす!
これが出来れば、
問題が解けてしまいます!
大気圧の問題は、こうして勉強する
表面積を、常に1uに換算出来るように!
これが出来れば、クリアしたも同然です。
2uなら、2で割れば1uに換算出来ます。
そこそこ点が取れればよい・・・
というのであれば
いっそ湿度は捨てて、
天気図や気団などを完璧に覚え
点を取りに行くという戦略も取れます。
時間のロスが減り、全体的な成績向上に繋がります。
次のページでは
中二英語の勉強方法について解説します。
2年生で最も難しくなる教科が英語です!
早め早めに対策しておきましょう!
関連ページ
- 中二国語の勉強法
- 中二の国語は、これだけは忘れるな!というポイントを押さえて学習すれば、面白いほど成績が上がります。入試対策にもなる、国語対策について全て公開します!
- 中二社会の勉強法
- 中二の勉強の中でも社会は、面白みを持って学習すると成績が向上します。地理はどこから手をつけたら良いか、歴史は何に焦点を絞れば良いかが分かれば、テストの結果に大きく反映されるのです。その内容とは?
- 中二数学の勉強法
- 中二の数学では、三つの大きなハードルが待ち構えています。半数がつまづくと言われる中二数学では、意地でも乗り越えなければ入試に響きます。定期テスト対策も含め、正しい勉強法を行いましょう!
- 中二英語の勉強法
- 中二の英語の勉強方法について、最初に整理しておく事で効率的に、成績が伸びる学習が出来ます。グッと内容が濃くなる中二英語は、その時に合わせた「覚え方」が異なりますので、チェックしておきましょう!