中一の中間・期末テストで国語対策を考えている方へ

中一ならではの、国語の勉強法は
コレしかない!

 

 

中学校の国語は、
今までの勉強法では追いつけません。
特に戸惑うのは、文法でしょう。

 

 

 

どうやって覚えたらイイの?!


と、わが家の娘も
イライラしながら取り組んでいました。

 

 

ですが、勉強方法さえ分かれば
中間・期末テストも楽勝ですよ!

 

国語の中間・期末テストも視野に入れた勉強法を

ご紹介します。整理しながら、取り組むと良いでしょう。

 

 

中一の漢字は、こうして攻略する!

今までは、新し漢字を

一生懸命ノートに反復練習すれば
良いだけでした。

 

 

ですが、中学校からは
意識したいポイントがありますので
注意しましょう。

 

部首を覚えよう

ただ、読み書きが出来れば良い

というわけでは無く
部首も同時に覚えるようにしましょう!

 

 

四字熟語をおさえよう

中間・期末テストのみならず
高校入試にも多く出題されます。

 

一年生の時期から
着実に覚えていくクセをつけるべきです。

 

 

対義語・類義語は、絶対に外さない

漢字系の中でも
つまづきやすく、点を落としやすい部分です。

 

対義語・類義語は
少しずつ知識を増やす気持ちで
取り組んでください。

 

中一の文法は、こうして攻略する!

小学校の頃に比べ
より深く学ぶこととなる文法。
特に中学一年生の時期に
出題されやすいポイントを把握しておきましょう。

 

 

ことわざ・慣用句は必須

定期テストだけではなく、

高校入試に頻出します。

 

大人になって使いこなせないと
かなり恥ずかしい思いをしますので
今のうちから、徐々に覚えていきましょう。

 

 

文の成分を整理しよう

主語・述語・修飾語・独立語・接続語
これらの基本を
しっかりと頭に叩き込みます。
特に定期テストでは
配点が高いので、意識して覚えましょう。

 

 

敬語は、より深く理解すべき

謙譲語・尊敬語・丁寧語

この3つを、しっかり整理します。

 

 

「先生が、家に来てお茶を飲んだ。」
この文章を、丁寧な言葉に
言い換えることは出来ますか?

 

テストでは、このような形で
出題されることが多いようです。
日頃から、周囲の大人の言葉遣い
意識して耳にしましょう。

 

中一の古典は、こうして攻略する!

 

 

攻略・・・とはいえ中一の古典は、
慣れることを目的として学びますので
読み方を覚える事だけ
意識していれば大丈夫です。

 

 

中一の国語は、こうして覚えていこう!

紹介した「国語でおさえたいポイント」は
下記の方法で覚えていくと
効率よく簡単に覚えられますよ!

 

 

単語カードを使って覚える

  • 漢字
  • 四字熟語
  • 対義語・類義語
  • ことわざ
  • 慣用句

 

 

問題を解いてマスターする

  • 文の成分
  • 敬語

 

音読で乗り越える

  • 古典

 

 

 

中一で学ぶ国語は就職活動にも大きく響いてきますので、

今のうちからしっかりと勉強してください!

 

 

次のページでは
中一社会の勉強法について公開します!
歴史と地理は、こうして覚えるのです!

 

 

中一社会の勉強法はこちら

 

娘の成績を大きく上げた道山先生の勉強法はこちら

 

中一の勉強方法一覧に戻る

関連ページ

中一社会の勉強法
中一の勉強方法の中でも、社会は少し特殊です。暗記科目であることは確かですが、いくつかテクニックを使わなければ、点数を取る事が出来ません。あるコツを知る事で、飛躍的に伸びるのも、社会の特徴なのです。その秘密とは?!
中一数学の勉強法
中一の勉強の中でも、数学は算数と異なり文字式が出たり方程式が出たり、図形もグッと難しくなってきます。そんな中、テストで結果を出していく為に取り組みたい勉強方法とは?!
中一理科の勉強法
中一の理科の勉強は、つまづきやすい分野が少し入っています。暗記だけの分野と、計算が必要とされる分野では、勉強法が全く異なりますので注意しましょう。ここでは、私が編み出した勉強法を公開します!
中一英語の勉強法
中一の英語で正しい勉強方法を身につけると、英語が得意教科になります。た、単語を覚えて、文法を覚えたら良い、というものではありません。徐々に難しくなる中一英語で、成績を落とさない方法とは?!