中一の数学をどう勉強すべきか分からない方へ

中一の数学は、一つずつ理解していこう!

 

 

 

算数とは世界がガラリと変わる
中学生の「数学」。
算数が苦手だった子も安心してください。

 

 

一度リセットされるからです!

 

 

スタートラインは、みんな同じ。
スムーズなスタートダッシュを決めましょう!

 

ですが、算数で
強い苦手意識を抱いている子は
数学と聞いただけで
拒否反応を示しているかもしれません。

 

 

そのような状態にあるならば
まずは道山先生のメール講座で
心を切り替えて取り組んでください。

 

 

このステップを入れるだけで
定期テストの結果
随分変わってくるはずです!

 

 

誰もが戸惑う、文字式を攻略する!

 

 

 

X? Y?? なにそれ?!
積ってなんだっけ、かけ算の事?!


中一の数学は
最初から異なる世界が広がっています。
ここで、つまづかないように
整理していきましょう。

 

これさえ覚えたら大丈夫!

 

●乗法(かけ算)の記号「×」は省略されます
a×b=ab

 

●文字と数の積(かけ算の答え)は、数を文字の前に書きます。
a×2=2a

 

●同じ文字の積は、累乗で書く
a×a×a=a3 (←数字は文字の右上にやや小さく)

 

●除法(わり算)は「÷」を使わず、分数で表わす
a+b÷4=a+b
     4

 

理解したら面白い。方程式を攻略する!

方程式は、数学の基礎です。

 

 

ここを理解しなければ、
これからの3年間、
辛い思いをしますよ。

 

 

この手順で方程式を解こう!

 

未知の数量のうち、適当なものを文字(x)で表す
   
等しい関係にある数量で、方程式を作る
   
方程式を解く
   
方程式の解(答え)が、合っているか確かめる

 

 

苦手な人が多い、図形はこうして攻略する!

 

 

 

頭の中で、図形を組み立てられない!
展開図がひらめかない!


という声が多いのですが
実は図形は、公式で解けてしまいます。

 

外せない図形の公式はコチラ!

 

●垂直二等分線

 

●角の二等分線

 

●垂直

 

 

 

中学の数学は、こうして勉強する

ひたすら、問題を繰り返し解くのみです!

 

 

 

中一の数学は、理科と同様
理系・文系は関係ありません。

 

 

代入や正の数負の数、比例反比例など
頭が混乱しがちな内容が
目白押しです。

 

 

新しい単元を学習したら
その都度、理解をしてください。
分からなければ、
先生や友達に聞いて、クリアにする事!

 

 

特に定期テスト前は
繰り返し問題を解くこと
何よりも点数アップに繋がりますよ!

 

 

次のページでは、
中一理科のテスト勉強について
具体的に解説します。

 

勉強方法が正しければ
100点を目指せるのが、中一の理科の特徴です!

 

 

中一理科のテスト勉強のまとめはこちら

 

娘の成績を大きく上げた道山先生の勉強法はこちら

 

中一の勉強方法一覧に戻る

関連ページ

中一国語の勉強法
中一の勉強の中でも、国語の対策・中間期末テスト対策について解説します。小学校時代と異なる勉強法が求められますが、国語は勉強法が分からずつまづく子供も多いようです。中一の時点で、国語の勉強法をマスターしましょう!
中一社会の勉強法
中一の勉強方法の中でも、社会は少し特殊です。暗記科目であることは確かですが、いくつかテクニックを使わなければ、点数を取る事が出来ません。あるコツを知る事で、飛躍的に伸びるのも、社会の特徴なのです。その秘密とは?!
中一理科の勉強法
中一の理科の勉強は、つまづきやすい分野が少し入っています。暗記だけの分野と、計算が必要とされる分野では、勉強法が全く異なりますので注意しましょう。ここでは、私が編み出した勉強法を公開します!
中一英語の勉強法
中一の英語で正しい勉強方法を身につけると、英語が得意教科になります。た、単語を覚えて、文法を覚えたら良い、というものではありません。徐々に難しくなる中一英語で、成績を落とさない方法とは?!