中三の国語が難しいと感じている方へ

古文や漢文は、
簡単な方法で成績が上がりました

 

 

 

テスト前に、娘が苦戦していた
古文と漢文。
これまでの勉強方法では
テスト対策として不十分だと感じ
これからご紹介する方法を実行しました。

 

 

これが、当たりだったのです!

 

 

ここでは、中三国語の勉強方法についてお話しします。

テスト前になったら、必ずやっておきましょう!

 

 

万葉集・漢文・漢詩を集中的に取り組もう

 

万葉集のテスト対策

絶対にやるべき事

教科書に載っている和歌は、全て暗記しておく事!

 

テストで出題される傾向が高いのは

  • 枕詞・掛詞などの修辞
  • 体言止め・係り言葉などの表現技法

です。

 

学校で行われる小テスト、
ワークで出題された問題
漏れなくクリアにしておく事。

 

 

和歌も、しっかりと覚えることが
万葉集の攻略ポイントです。

 

 

 

 

漢文のテスト対策

絶対にやるべき事

返り点の使い方を理解する事!

 

  • レ点 − レ点の下の字から上の字を読む(一字だけ返す)
  •  

  • 一・二点 − 一の字の次に二の字を読む。二字以上、上の字へ返して読む
  •  

  • 上下点 − 一・二点を先に読んで、その後、上下点を読む。

 

 

優先順位は、レ点→一・二点→上下点!

 

読みはテストに必ず出題されます。
基本をしっかり押さえましょう。
ワークで繰り返し問題を解くことが
ポイントです!

 

 

 

 

漢詩

絶対にやるべき事!

基本は、律詩と絶句の二つを覚えること!

 

四句五字→五言絶句
四句七字→七言絶句

 

八句五字→五言律詩
八句七字→七言律詩

 

四句だと絶句
八句だと律詩

 

基本をおさえておけば
問題はスラスラ解けます。

 

 

テスト対策として
律詩の春望と論語
丸暗記が必須です。

 

 

一日10回、1週間音読を続けてください。
7日後には頭に入っているはずです。

 

 

また押印と対句の問題は
必ずこなします。
押印と対句の特徴は、必ず出題されます。
問題を繰り返し解いてください。

 

 

 

次のページでは
中三社会のテスト対策について
分野別にお話しします。

 

 

中学三年生では、公民が中心となり
新しい学習内容に混乱しがちです。
いかに整理して臨むかが、
ポイントになりますよ!

 

 

中三社会のテスト対策はこちら

 

娘の成績を大きく上げた道山先生の詳細はこちら

 

中三の勉強方法一覧に戻る

関連ページ

中三社会の勉強法
中三の社会の勉強は、とにかく公民を中心に取り組む必要があります!とはいえテストでは、歴史や地理が範囲に入りますので、それらも疎かには出来ません。どのようにテスト対策を行えばよいか、詳細に公開します。
中三数学の勉強法
中三の勉強の中でも、数学の中間テスト対策は重要なポジションを占めています。ここを乗り越える事が出来れば、志望校のランクがぐっと上がる可能性もあるのです。難しいと考えず、とにかくやる事!その具体策を伝授します。
中三理科の勉強法
中三の理科の勉強は、大きく分けて3つの分野にポイントがあります。整理しながら暗記をし、与えられた材料を元に答えを導き出す方法について今のうちに身につける事が、入試の際に殊のほか役立つのです!
中三英語の勉強法
中三の英語の勉強方法として、長文をどう攻略するかが大きなポイントとなります。加えて混乱しやすい構文も出ますので、長文に対する学習法と新しい単元に対する学習法は、分けて取り組みましょう!その具体案とは?!